TOPICSトピックス

キレイで快適なヘアカラーライフのために知っていただきたいこと「ヘアカラーアレルギーとパッチテストの関係」を掲載するにあたり、

日本は何かしらのアレルギーを持っている方が、アレルギーは国民の2人に1人が持っているといわれています。

しかし、アレルギーの正しい知識と経験を持つ医療従事者は非常に少ないのが実情です。

実は、このアレルギーを数値も増え続けており、アレルギーは他人事ではなく、いつなってもおかしくない社会になっています。

美しくキレイに居続けてほしい。そんな願いからヘアカラーをご提供する頭皮健康&カラーサロンmegumiとして、各団体の発表をまとめて、現状をお伝えしていきます。最後までご一読頂けると幸いです。

 

 

まず政府広報オンライン記事では、

ヘアカラーによる「かぶれ」に要注意!アレルギーが突然発症することも。

「ヘアカラー」「ヘアマニキュア」「ヘアブリーチ」「ヘアマスカラ」…。髪を染めると一言で言っても、その種類や方法は様々です。皆さんは、ヘアサロンや自宅で髪を染めるとき、どのような種類のヘアカラーリング剤を使っていますか。中でも、ヘアカラー、ヘアダイ、おしゃれ染め、白髪染め等と呼ばれる永久染毛剤は、世界的にも広く使用されていますが、突然アレルギーを引き起こす原因になりますので注意が必要です。

と啓発活動されています。

 

消費者庁サイトからもこのような記事が出ています。

平成27年10月23日、消費者安全調査委員会は、「毛染めによる皮膚障害」に関する事故等原因調査報告書を公表しました。毛染めは、髪の色を明るくしたり、白髪を黒く染めたりする等、年代や性別を問わず一般に広く行われていますが、その一方で、消費者庁の事故情報データバンクには、毛染めによる皮膚障害の事例が毎年度200件程度登録されています。(酸化染毛剤はヘアカラーリング剤の中でもアレルギーを引き起こしやすい)
毛染めによる皮膚障害の多くは接触皮膚炎で、その直接的な原因はヘアカラーリング剤です。ヘアカラーリング剤の中でも酸化染毛剤(ヘアカラー、ヘアダイ、白髪染め、おしゃれ染め、アルカリカラー等と呼ばれる。)は、最も広く使用されていますが、他のカラーリング剤と比べてアレルギー性接触皮膚炎を引き起こしやすくもあります。

(アレルギーの場合、再度の使用により症状が重くなることも)
これまでに毛染めで異常を感じたことのない人も、継続的に毛染めを行ううちにアレルギーになることがあります。1度目のアレルギー症状が軽かった場合も、治まった後に再度使用すれば、次第に症状が重くなる場合があります。症状には個人差があり、人によっては頭皮だけでなく、顔面や首などにまで皮膚症状が広がり、日常生活に支障を来すほどになることもあります。

(異常を感じたら、使用を止め、医療機関の受診を!)
酸化染毛剤を使用する際は、事前にセルフテストを行いましょう。また、使用して、かゆみ、赤み、痛みなどの異常を感じた場合は、アレルギー性接触皮膚炎の可能性があるため、使用を止める、医療機関を受診するなど適切に対応しましょう。

続いて、

ヘアカラーを作っている製造企業の団体「ヘアカラー工業会」サイトで、ヘアカラーアレルギーの症状が掲載されていました。

ヘアカラーによる「アレルギー反応」について知りましょう

ヘアカラーによるアレルギー反応は、「即時型アレルギー」と「遅延型アレルギー」があります。ヘアカラー中またはヘアカラー後、以下のような症状などの体調の変化があった場合、ヘアカラーによるアレルギー反応の可能性があります。すぐに医師の診療を受けてください。

<即時型アレルギー>

症状はヘアカラーの最中~30分くらい後に現れ始めます。

症状例:息苦しさ、めまい等の気分の悪さ、意識喪失、強いかゆみや発赤、じんましん等の皮膚異常

<遅延型アレルギー>

症状はヘアカラー後から48時間後くらいの症状が最もひどくなります。

症状例:かゆみ、赤み、顔などがはれる、ブツブツ等の皮膚異常

 

でも普段ヘアカラーや白髪染めする時、そんな症状は出てない方が大半ですし、私のことではない。と思われる方もいらっしゃると思います。

そのような方も注意していただくことがあります。

 

実は、一般の方では勘違いしがちなアレルギー・かぶれの症状違いがあります。

その点についてもヘアカラー工業会サイトに載っていました。

「アレルギー性のかぶれ」と「刺激性のかぶれ」の違い

かぶれ(接触皮膚炎)には「アレルギー性」と「刺激性」があります。
かぶれがアレルギー性であるか、刺激性であるかの判断は、皮膚科医にご相談ください。
アレルギー性のかぶれとは?

皮膚に付いた化学物質から体を守るための仕組み(免疫)が過剰に反応し、体に障害をもたらすことです。かゆみを感じ、その後に赤み・腫れ・ブツブツ等の症状が出ます。一度アレルギーになると一生、その物質に触れるたびに症状が出ます。

刺激性のかぶれとは?

皮膚が敏感な方や皮膚に傷があって皮膚のバリア機能が弱っている方が、皮膚に付いた化学物質によって、赤み、痛み等の症状を起こす皮膚炎のことです。その物質に触れても、皮膚の状態によって症状が出たり出なかったりします。

 

一度でも、かぶれやかゆみを経験したことがある方は、絶対にヘアカラーを使用しないでください。

美容院で使われるヘアカラーも含め、一切ヘアカラーは使用できません。ヘアマニキュアなどアレルギーを引き起こしにくい別の方法を選びましょう。

また、過去にヘアカラーによるかぶれの症状がなくても、体質やその日の体調、肌の状態などによって、

ヘアカラーでかぶれを起こすことがあります。次のような方は、ヘアカラーを使わないようにしてください。

 

ヘアカラー(永久染毛剤)を使用してはいけない方

  • 今までにヘアカラーでかぶれたことのある方
  • 染毛中または直後に、じんま疹(かゆみ、発疹、発赤)あるいは気分不良(息苦しさ、めまい等)を経験したことのある方
  • 皮膚アレルギー試験(パッチテスト)で皮膚に異常を感じた方
  • 頭皮あるいは皮膚が過敏な状態になっている方(病中、病後の回復期、生理時、妊娠中等)
  • 頭、顔、首筋に、はれもの、傷、皮膚病がある方
  • 腎臓病、血液疾患等の既往症がある方
  • 体調不良の症状が持続する方(微熱、倦怠感、動悸、息切れ、紫斑、出血しやすい、月経等の出血が止まりにくい等)

ヘアカラー(永久染毛剤)で異常を感じたときは?

使用をやめて、すぐに医療機関を受診しましょう

ヘアカラーによってかゆみ、赤み、痛みなどの異常が生じたら、その製品の使用はやめて、すぐに医療機関を受診しましょう。
ヘアカラーによるアレルギー反応は、髪を染めた後、6時間くらいでかゆみを感じ、その後に、かゆみ・赤み・腫れなどの症状が出始め、次第にその症状がひどくなります。アレルギー反応が現れた場合は、以後、ヘアカラーを使うたびに悪化して全身症状が出るように重症化してしまいます。継続して毛染めをしたい場合は、専門医を受診して使用可能な製品があるかどうかを検査してもらいましょう。自分の体質に合った製品が見つかれば安全に毛染めができます。

また、最近は、子供の髪を染めるケースも見受けられますが、子供のヘアカラーは要注意です。子供の皮膚は未熟なため化学物質の影響を受けやすいと言われています。低年齢のうちからヘアカラーを使うと、酸化染料との接触回数が増え、アレルギーを発症するリスクが高まる場合もあります。

 

ヘアカラーリング剤にはどんな種類があるの?

<ヘアカラーリング剤の種類>

(1)永久染毛剤(医薬部外品) =ヘアカラー、ヘアダイ、おしゃれ染め、白髪染め
一度でしっかり染めたい人に向いています。
永久染毛剤は医薬部外品で、染毛成分が髪の内部深くまで浸透して染めるため、色落ちが少なく、色持ちが長期的に持続します。永久染毛剤の中でも、酸化染料を使った「酸化染毛剤」は、毛髪のメラニンを脱色しながら明るい色にも暗い色にも染めることができます。
ただし、染毛力に優れていますが、染毛後は髪が傷みやすくなったり、有効成分の「酸化染料」が体質や肌状態によってはかぶれの原因になったりすることがあります。

(2)半永久染毛料(化粧品) =ヘアマニキュア、カラートリートメント
髪をなるべく傷めず、髪を染めたい方に向いています。
代表的な製品であるヘアマニキュアは、1回の使用で色素が髪の内部まで浸透して染毛します。カラーリンス、カラートリートメントは、リンスやトリートメントとして使用し続けることによって、髪の表層部に徐々に色素が浸透し、髪を染めていきます。アレルギーを引き起こしにくいため、ヘアカラーが使えない人でも使えます。また、繰り返し染めても髪の傷みがあまりありません。
ヘアマニキュアの場合、色持ちは約2~4週間です。ただし、汗や雨などでも色落ちすることがあり、皮膚や爪についてしまうと、すぐにはとれにくいことがあります。

(3)脱色剤・脱染剤(医薬部外品) =ヘアブリーチ
髪を明るい色にしたい人、染毛した髪の色を取りたい人に向いています。
脱色剤・脱染剤は医薬部外品で、前者は毛髪の色素であるメラニンを、後者はヘアカラーで染めた毛髪から染料とメラニンを脱色する作用があります。酸化染料が配合されていないため、かぶれを起こすことはほとんどありませんが、髪の手入れが十分でない場合、髪を傷めるおそれがあります。※ただし、一度ヘアカラーを使用した髪の染料は脱色しにくいため、美容院へご相談されることをおすすめします。

(4)一時染毛料(化粧品) =ヘアマスカラ、ヘアカラースプレー
一時的に髪の色を着色したい人、部分的に手軽に着色したい人に向いています。
ヘアマスカラなどの一時染毛料は、顔料などの着色剤を毛髪の表面に付着させ、髪を一時的に着色するものです。髪の傷みやかぶれはほとんどありません。染毛後は1回のシャンプーで洗い落とすことができます。ただし、汗や雨などでも色落ちし、衣服を汚すことがあります。

 

いずれのヘアカラーリング剤も安全に使用できるものですが、頭皮や肌の状態、体質などによっては、かぶれなどのトラブルが生じる場合があります。

また、トラブルなく使っていた製品でも、突然、その製品に含まれている成分でアレルギー反応を起こすこともあります。

また、ヘアカラーリング剤を眉毛やまつげに使用することはやめましょう。眼に入ると大変危険です。

過去、頭皮健康&カラーサロンmegumiのTOPIXアレルギーセルフテスト」について掲載していますが、今一度掲載します。

 

そもそもパッチテストはなぜするの?

肌に付ける化粧品やヘアカラー商品が自分の体質に合っているか確認し、

安心して日常生活をおくるためです。

特に「私は大丈夫!」と思われている方が、重篤なアレルギー反応を起こすケースが多いので、

本当にご注意いただきたいです。

頭皮健康&カラーサロンmegumiのご来店のお客様は、「かゆみを感じた」などを中心に、

なんとなく不安だから頭皮健康&カラーサロンmegumiに来た!や安心と思って頂き、

ご来店頂くことがほとんどです(^^♪

 

正しいパッチテストの仕方は?<全ての化粧品も対象です>

今回は、ヘアカラーリングの場合でご説明します。

①毎回、使用するヘアカラーリング商品であること(染毛する薬剤かチェック!)

②腕の裏なら、どこでも良いので1円玉程度で薄く塗布

③お風呂で流さないように48時間経過観察

 詳しくは、コチラをご覧ください!

皮膚アレルギー試験(パッチテスト)の手順

アレルギーポータル「アレルギーについて 接触皮膚炎」監修:一般社団法人 日本アレルギー学会、厚生労働省

<折角パッチテストしても意味がないNGパターン>

■絆創膏やシール類で塗布部を覆いかぶせる

→ 通気性が悪く、ただの肌荒れを起こしてしまいます(大切なことは通気性!)

 

■30分とか60分とかで、パッチテスト判断してしまう

→ ほとんど意味がありません(アレルギー知識が乏しい可能性が高いです)

このパターンが非常に多く、間違った解釈です(*_*;

本当にご注意いただきたいです(>_<)

 

放置時間48時間が必要なワケとは?

薬液が付いてから、遅れてでる症状をチェックするためです(^^♪

この遅れてでてくる症状が重たいのです・・・。

megumiは、このことをご存知ない方々が多いので、ご来店頂くお客様に覚えて頂き、

価値観・行動を変えて頂いております!

皮膚に接触したものが原因となる皮膚炎(腫れ・かゆみ・痛み・赤みなど)を

総称して『かぶれ』といいます。

ヘアカラーで主に問題となるのは、

かぶれの中でも『アレルギー性のかぶれ』です。

image

ここでマメ知識です(*^^*)

私たちの体には菌や異物を認識して攻撃・排除することで体を健康に保つための仕組み(免疫)

が備わっています。そう!あの免疫なのです(^^♪

アレルギーとはこの仕組みが過剰に機能してしまい、私たちの体に『害を及ぼす』ことをいいます。

花粉症・食物アレルギー・うるしかぶれ・金属アレルギーなど

その患者は増加し続けているとも言われています。

なんと国内では2人に1一人がアレルギー疾患持ちなのです(*_*;

国民病になっており、「明日は我が身」の気持ちで予防が大切になってきています!

しかも、一度発症するとその体質は一生続くと言われています(泣)

小児アレルギー/花粉症・鼻炎/食べ物アレルギーなどの

アレルギー専門のサイトをご紹介します!

こちらは、国が発信しているサイトですので、信頼性は高く、

頭皮健康&カラーサロンmegumiも良く見ています!

アレルギーポータル「アレルギーについて、正しい知識を身につけて疾患の治療、管理、予防をしましょう」監修:一般社団法人 日本アレルギー学会、厚生労働省

 

「まとめ」として

私たちの身体は、いつアレルギー体質となるかはわかりません。

一生アレルギーとは無縁の方から、様々なものにアレルギーとなる方までいます。

無関心より、予防する考えと行動を大切にして頂きたいです。

 

アレルギーの発症は全国でも少ないため、大半の理・美容師は、ほぼ経験がないはずです。

アレルギーを発症するタイミングは、塗布中~施術直後や帰宅後が多いことが分かっています。

ヘアカラーは正しく使えば安心・安全に使えるものです(^^♪

これまで何もなかったお客様でも、アレルギーは突然発症します。

一度アレルギーになると、その体質は一生続きます

ヘアカラーはメーカーやブランドが違ってもよく似た染料を使用しているため、

一度アレルギーになると使用できません。

違う美容室・美容院・ヘアサロンに来店してもNGな理由が ↑ これです。

お客様の症状がヘアカラーが原因であることに気づかずに使用を継続していると、

症状はだんだんと重くなります。いち早く気づいていただくことが重要です!

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

頭皮・髪質にこだわったヘアカラー専門の美容室・美容院・ヘアサロンである

「頭皮健康&カラーサロンmegumi」は、日頃の生活の質を維持・向上させ、

サービス向上や知見を増やして、より専門性を高めていきます!

そして精神的・社会的な意味を含めた頭皮健康を保つことを目指す

「予防ケア中心」のサービスへの転換したお店を目指していきます!

ぜひご期待ください(^^♪

皆様のご来店をお待ちしております(*^^*)

 

広大な駐車場完備!地下鉄七隈線 福大前駅、片江にある

頭皮改善とヘアカラー(毛染め・白髪染め)に特化した専門の美容室・美容院・ヘアサロンの

頭皮健康&カラーサロンmegumiのページをご覧いただき、ありがとうございました!

 

CONTACTお問い合わせ/ご予約

  • 電話で予約/お問い合わせをする

  • 092-834-7123
    • 営業時間

      10:00〜18:00(最終受付16:30)

    • 定休日

      日曜日・月曜日

WEBで予約する

予約する

LINEで予約する

01カウンセリング

希望の色味やなりたいイメージのヒアリングを行い、色見本を見ながら、染めたい色を決めていきます。色を迷っている方へは、ご希望に基づきスタッフが提案も行います。

02頭皮チェック

年齢や髪の悩みを入力し、「水分計付きマイクロスコープ」で頭皮状態をチェック。頭皮の水分量・皮脂量・赤み・悪い菌がいないかなどを測定し、6つの項目に分けてデータ化します。結果に基づいて、おすすめのヘアケアのアドバイスも行います。

03パッチテスト

髪質に合ったカラー剤を調合し、腕の皮膚に塗布してパッチテストを行います。肌荒れや赤みなどのアレルギー反応が出ないかしっかりとチェックするので、頭皮トラブルが心配だった方も安心です。また、アレルギーにはすぐに反応が出る即時型と、後から出る遅延型があるため、この時点で反応が出なくてもカラーは行わず、48時間後にセルフチェックを行っていただきます。

04頭皮クレンジング

自動洗髪機「アクアフォルテ」による極上のヘッドスパ。温スチームで頭皮の汚れなどを浮き出したり、パサつきが気になる髪をしっとりと保護したりと、個人のお悩みに合わせたコースで洗浄&ケアします。「かき洗い」「もみ洗い」など9種類の水流プログラムで頭皮クレンジング(シャンプー)を施すので、人の手とは全く違う心地よさを体感できます。

05次回予約

1回目のご来店日から2~16日以内の日で次回のご予約を行います。頭皮の赤みを軽減して頭皮環境を整えるスキャルプシャンプー&コンディショナーのキットをプレゼントするので、次回のカラーリングに万全な状態でお越しいただくことができます。

06ヘアカラーリング

頭皮と髪を保護しながらヘアカラーリングを実施します。3種類のコースからお選びください。

  • ライトコースヘアカラーリング前に頭皮と髪を同時に保護
  • ベーシックコース「ライトコース」+ヘアカラーリング後に気になる毛先を集中維持
  • プレミアムコース「ライトコース」+「ベーシックコース」+髪の手触りを理想的な状態に仕上げます

※パッチテストのセルフチェック時点でアレルギー反応があった場合はヘアマニキュアをご提案させていただきます。

07頭皮クレンジング

1回目来店時と同様に頭皮クレンジングを行います。カラー剤が落ちすぎないように適切な水流で洗浄いたします。スチームの心地よさと水流のマッサージによるリフトアップ効果も期待できます。

08ドライ&カラーチェック

髪を乾かして、色味の確認を行います。頭皮をじんわり温めながら揉みほぐす「スカルプドライヤー」を使用。「遠赤外線」「振動」「低温」の3つの特性を持ち、通常のドライヤーと比較して髪へのダメージを低減しつつ、冷えて固まった頭皮を揉みほぐしたり、ヘアケア剤の浸透率をアップさせてくれます。指通りのよいツヤ髪と弾力のある柔軟な頭皮のハリ肌を実感してください。

09セルフスタイリング

店内にヘアアイロンやヘアセット剤を常備しているので、ご希望の方はセルフスタイリングを行うことができます。

10アフターカウンセリング

次回のカラーリング希望などをお聞きしながらカウンセリングを行います。髪色の持ちを良くしてキレイが続くカラーケアシャンプー&トリートメントのキットをプレゼントするので、ご自宅でもしっかりとアフターケアを行うことができます。