TOPICSトピックス

そもそもヘナとは?

ヘナとは、白髪が染められる植物のことです。
白生地の着物を染めるように、白髪を草木染めするのがヘナ染めです。

 

頭皮健康&カラーサロンmegumiでは、「ヘナ」をオススメしておりません。

理由はこの記事を読み進めていただきたいのですが、
理由は5つです。

  1. 純粋なヘナ100%は、オレンジ色にしか染まらない
  2. 染まるまでに通常の白髪染め時間の2~5倍かかる
  3. 世に出回っているヘナは、「ヘナ+インディゴ」が主流でアレルギーが起こりやすい
  4. 色数が少なく、次回同じように染めたくても、染まる保証がない(染毛が不安定)
  5. 髪がきしみ、扱いづらくなくなる

 

「流行っている」、「なんか良さそう」などの曖昧な理由で、
ヘナで染毛をしない方が良い方々が大半だと思います。
ヘナ染めがお好きな方もいらっしゃるかと思いますが、
当店は考え尽くした結果、頭皮をいたわり、
ヘアカラーリングをしていただくサービスを徹底する2回来店モデルをオススメしております(^^♪

 

ヘナは、北アフリカから南アジアに分布するハーブで、その染色の作用が古くから知られ、
イスラムやヒンズーの世界では、装飾用染料や薬草として用いられてきました。
この葉のローソニアという主成分の中にオレンジ色になる赤色色素を含んでいます。
ヘナの葉自体は緑色です。
髪染め用として入手できるのは、葉を乾燥させて粉末状にしたヘナのパウダーです。
うぐいす色の緑の粉末で、新鮮なものは抹茶のような、あるいは畳のい草のような香りがします。
これをお湯で溶いてペースト状にし、髪に塗布すると、しばらく置くうちに、白髪がオレンジ色に染まります。
ヘナの赤色色素が髪の主成分であるケラチンタンパク質に絡みついて発色するのです。
純度の高いヘナで染めると3週間ほど色持ちしますが、何度もヘナを重ねていくと
染料が髪の外側のキューティクルに絡みついていくため、黒髪の部分の色も深くなっていきます。

 

ヘナは自然染料ですから、
化学染料に比べたら染まるのに2倍~5倍ほど時間がかかりし、染まり方が薄くマイルドです。
また質のよいものは生産地でも希少なため、流通に不透明な部分も多く、
不純物が含まれた品質のよくないものが出回ることもあります。
オレンジ色にしか染まらないことはヘナのデメリットです。
しかも染め上がりは、全体的にオレンジ味が強い印象になります。
さらに、その人の黒髪の色みによっても発色が変わります。
白髪の量と髪質はそれぞれなので仕上がりはバラバラになります。
ヘナを使いながら黒髪に染める方法もあります。
それは、インディゴを混ぜると黒っぽくも染まります。
インディゴはジーンズや藍染めに使う、主に植物を由来とした青色の染料の総称です。
インディゴは、市販のヘナパウダー製品にブレンドされていることも多々あります。
市販のヘナを購入するときに「ダークブラウン」「ライトブラウン」など
色のバリエーションがあるものをインディゴが混ざっています。
つまりざっくり「ヘナ」とジャンル分けされていますが、
正確にいえば「ヘナ+ハーブ染め」となります。

 

天然100%ヘナの最大のメリットは、刺激なく白髪を染められることです。
もちろん、一部にはピュアなヘナでもかぶれる人はいます。
ほかのアレルギーをもっているいる人は注意が必要です。
でも、しみる、かゆくなるといったことは比較的起こりにくいので、
頭皮が敏感になった大人の女性には良いことです。
一方で、ヘナと一緒に使われることが多いインディゴは、
ヘナより皮膚トラブルが起きる率がやや高まります。
植物だからと安心せず、最初はパッチテストを行うことが重要です。

 

髪のきしみや色落ちがヘナのデメリット

ヘナのデメリットは使い勝手の悪さです。
ピュアなヘナはオレンジ色にしか染まりません。
しかも染まるのは白髪だけで、明るくなりません。
明るくならないというのは、もともと黒髪が多い人は明るい茶色にはならないということです。
明るさや色の選択肢はありません。
インディゴを使う場合は、染めた直後は緑色がかった仕上がりになり、3日ほど経つと、
ダークな黒っぽい髪色に落ち着きます。
ヘナ染めをした後の髪の扱いも勝手が違います。
髪がきしむのです。ヘナ染めの経験が少ないうちや、ダークブラウンや黒髪に近いインディゴを
多く含んだパウダーは特に強くきしみを感じます。
ヘナを続けていくかどうかの最大の難関はここにあるかもしれません。
石鹸シャンプーやオーガニック系シャンプーを使った後のような感覚ですが、
それ以上に強く「ヘナショック」という言葉があるくらいの髪のきしみっぷりです。
ただこれはヘナ染めを続けているうちに、気にならなくなってきます。
やっぱり普通の白髪染めに戻そうと思い、ヘナは取り除く作業の脱色(ブリーチ)しても
なぜか逆にオレンジ色やインディゴが、鮮やかに発色してしまいます。
そのため、ヘナ以外のヘアカラー商品では汚い色に変色したりしてしまいます。
また仕方なくヘナで染めることになってしまい、
不のスパイラルから逃れられなくなる方が多くいらっしゃいます。

 

これらの理由から、頭皮健康&カラーサロンmegumiでは
ヘナ100%の商品は流通が少なく、ヘナ+インディゴ商品が主流の国内では、
アレルギーリスクが高くなるこれらの商品を導入するよりも、
現在の安全性が高く・確認されているヘアカラー承認を導入するようにしています。

地下鉄七隈線 福大前駅、片江にある
頭皮改善とヘアカラー(毛染め・白髪染め)に特化した専門の美容室・美容院・ヘアサロン
頭皮健康&カラーサロンmegumiのページをご覧いただき、ありがとうございました!

CONTACTお問い合わせ/ご予約

  • 電話で予約/お問い合わせをする

  • 092-834-7123
    • 営業時間

      10:00〜18:00(最終受付16:30)

    • 定休日

      日曜日・月曜日

WEBで予約する

予約する

LINEで予約する

01カウンセリング

希望の色味やなりたいイメージのヒアリングを行い、色見本を見ながら、染めたい色を決めていきます。色を迷っている方へは、ご希望に基づきスタッフが提案も行います。

02頭皮チェック

年齢や髪の悩みを入力し、「水分計付きマイクロスコープ」で頭皮状態をチェック。頭皮の水分量・皮脂量・赤み・悪い菌がいないかなどを測定し、6つの項目に分けてデータ化します。結果に基づいて、おすすめのヘアケアのアドバイスも行います。

03パッチテスト

髪質に合ったカラー剤を調合し、腕の皮膚に塗布してパッチテストを行います。肌荒れや赤みなどのアレルギー反応が出ないかしっかりとチェックするので、頭皮トラブルが心配だった方も安心です。また、アレルギーにはすぐに反応が出る即時型と、後から出る遅延型があるため、この時点で反応が出なくてもカラーは行わず、48時間後にセルフチェックを行っていただきます。

04頭皮クレンジング

自動洗髪機「アクアフォルテ」による極上のヘッドスパ。温スチームで頭皮の汚れなどを浮き出したり、パサつきが気になる髪をしっとりと保護したりと、個人のお悩みに合わせたコースで洗浄&ケアします。「かき洗い」「もみ洗い」など9種類の水流プログラムで頭皮クレンジング(シャンプー)を施すので、人の手とは全く違う心地よさを体感できます。

05次回予約

1回目のご来店日から2~16日以内の日で次回のご予約を行います。頭皮の赤みを軽減して頭皮環境を整えるスキャルプシャンプー&コンディショナーのキットをプレゼントするので、次回のカラーリングに万全な状態でお越しいただくことができます。

06ヘアカラーリング

頭皮と髪を保護しながらヘアカラーリングを実施します。3種類のコースからお選びください。

  • ライトコースヘアカラーリング前に頭皮と髪を同時に保護
  • ベーシックコース「ライトコース」+ヘアカラーリング後に気になる毛先を集中維持
  • プレミアムコース「ライトコース」+「ベーシックコース」+髪の手触りを理想的な状態に仕上げます

※パッチテストのセルフチェック時点でアレルギー反応があった場合はヘアマニキュアをご提案させていただきます。

07頭皮クレンジング

1回目来店時と同様に頭皮クレンジングを行います。カラー剤が落ちすぎないように適切な水流で洗浄いたします。スチームの心地よさと水流のマッサージによるリフトアップ効果も期待できます。

08ドライ&カラーチェック

髪を乾かして、色味の確認を行います。頭皮をじんわり温めながら揉みほぐす「スカルプドライヤー」を使用。「遠赤外線」「振動」「低温」の3つの特性を持ち、通常のドライヤーと比較して髪へのダメージを低減しつつ、冷えて固まった頭皮を揉みほぐしたり、ヘアケア剤の浸透率をアップさせてくれます。指通りのよいツヤ髪と弾力のある柔軟な頭皮のハリ肌を実感してください。

09セルフスタイリング

店内にヘアアイロンやヘアセット剤を常備しているので、ご希望の方はセルフスタイリングを行うことができます。

10アフターカウンセリング

次回のカラーリング希望などをお聞きしながらカウンセリングを行います。髪色の持ちを良くしてキレイが続くカラーケアシャンプー&トリートメントのキットをプレゼントするので、ご自宅でもしっかりとアフターケアを行うことができます。