「ハリやコシがなくなった」「パサつきやすくなった」「髪の毛が細くなった」など
女性の髪の加齢変化は、血流が悪くなることと合わせ、女性ホルモンのバランスが崩れることが一因とされます。
もちろん、これらがすべて薄毛へと直結するわけではありませんが、
加齢に伴い髪の毛の状態がどう変化するのかを知っておくことは、頭髪チェックをする手助けとなります。
さて、女性ホルモンでよく知られているのが、エストロゲンとプロゲステロンです。
女性らしい体つきを維持したり、妊娠・出産に大きくかかわるホルモンです。
髪の毛を保持するために働くとされるのは、エストロゲンのほうです。
女性ホルモンの分泌は20歳代がピーク。
30歳を過ぎると徐々に減少し、4~5歳の更年期に急激に下降を始めます。
加齢に伴いホルモンバランスが崩れるにつれて、髪質にもさまざまな変化があらわれてくるのです。
【年代別】髪の変化と女性ホルモンの関係症状
*20代
女性ホルモン分泌量の頂点に向かう20代は髪の状態も良好。
髪のハリやコシ、量の多さはピーク。
ただし、質や量には個人差があり、白髪がでてくる人も。
*30代
徐々に髪の毛に波打ったようなうねりがでてくるようになります。
これは髪が乾燥しやすくなり、空気中の水分を含んでしまうためで、指通りの悪さを感じることにつながります。
*40~50代
更年期前後には髪質が低下。
閉経後にはそれが顕著になり、薄毛が目立ってくることもあります。
また、白髪が目立って増える人も増えてきます。
*60代以降
髪の加齢変化は顕著になり、頭皮の乾燥が加速します。
薄毛が気になり始める人もいるが、健常毛の状態をキープする人もいます。
美容整形のドクターさんにもお伺いした記事を掲載しております。
合わせてお読みください。
地下鉄七隈線 福大前駅、片江にある頭皮改善とヘアカラー(毛染め・白髪染め)に
特化した専門の美容室・美容院・ヘアサロンの頭皮健康&カラーサロンmegumiのページを
ご覧いただき、ありがとうございます!
頭皮も原因である「髪の変化と女性ホルモンの関係」についてご紹介しました!
これからも「頭皮健康&カラーサロンmegumi」をどうぞよろしくお願いします(^.^)